車庫証明管理を動画でご紹介します
単独証明 | 大口車庫管理 | 修正・引用 | 管理帳票 |
---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
車庫証明管理の画期的なシステムをご案内致します
大規模ユーザーより駐車場の管理までも含めた車庫証明申請業務を請け負う機会が増えてきました。自動車販売店や大規模ユーザーでは、常に車両の入れ替えが発生します。
申請を管理する為のシステムです。配置場所の管理を怠るとトラブルの原因となります。
車庫証明申請業務を請け負う行政書士のご要望にお応えするシステムが完成いたしました。
車庫ノートの特長
- 駐車場別に車両の配置管理
- 所在図や配置図の画像保存
- 諸元の蓄積機能を利用
- 複数台の申請書の一括印刷
こんな方にお勧めです
- 車庫証明を専門でされている方
- 月に20台以上の車庫申請がある方
- 書類整理が苦手な方
- 手書きやエクセルでの車庫管理に限界を感じている方
導入までの流れ
車庫証明管理システム「車庫ノート」をご導入いただくまでの流れは、次のとおりです。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
- このページの最後尾の「お問い合わせ」フォーム、もしくはお電話にて、導入申請のお問い合わせをしていただきます
- 弊社より、お電話もしくはメールにてご連絡差し上げ、お手持ちの様式なども含めてヒアリングをさせていただきます
- システムのライセンス使用料(月額¥5,000、年一括払い)を弊社指定の口座にお振り込みいただきます
- 継続利用するためのパスワードを弊社より発行させていただきます
実際の使い方
申請書類の作成
長さ・幅・高さ・型式は、蓄積諸元機能により過去に申請した型式指定番号・類別区分番号(諸元番号)から代入されます。
車庫管理での申請書作成は、諸元入力だけで申請書の作成が完了します。
大量申請でも、諸元の連続入力でアッと言う間の出来上がりです。
単独証明
管理駐車場の仕組み
申請者に駐車場を紐づけて、管理します。同じ申請者名で複数の駐車場を管理することが出来ます。
管理駐車場の検索
車庫ノートでは、検索キーワード(申請者名・使用の本拠・承諾者名・駐車場名等)から駐車場を検索できます。キーワードに合致した駐車場が複数の場合は、候補を一覧から選択します。
配置場所の管理
申請日・集計日で日付管理できます。日付管理をすることで配置場所を迷わず選択できます。
所在図・配置図の画像を作成(jpeg形式)してパソコンに保存します。保存した画像は、何度でも利用できます。
印刷様式
大量の申請が発生しても、帳票の一括印刷ができるのでアッと言う間の出来上がりです。
印刷帳票は、お手持ちの様式に合わせてお届けします。申請書を事前に送付いただき設定させていただきます。(代理申請にも対応します)
大口車庫管理
過去データの検索 修正と引用
車庫ノートでは、過去の申請内容を一車両ごとに固有番号で保存します。キーワード(申請者・承諾者・登録番号・車台番号等)で検索できます。
修正・引用
管理帳票
集計日単位で事件簿を作成できます。集計先を複数作成するとで細分化した事件簿・合算した事件簿の作成ができます。
管理帳票
ソフトウェア 使用ライセンス料
- 月額 ¥5,000(税別)
- 年一括払い

お問い合わせ
メールでのお問い合わせ
電話でのお問い合わせ
電話でのお問い合わせをご希望の方は、以下の番号にお掛けください。
Tel. 0258-23-3075